木の歯がためとラトル 8種セット(赤ちゃんのための木のおもちゃ)
¥11,500 税込
残り1点
なら 手数料無料で 月々¥3,830から
※この商品は、最短で1月27日(月)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
別途送料がかかります。送料を確認する
木のおもちゃ「六角ラトル3種類」と「歯がため5種類」の計8個をセットにしました。
【六角ラトルについて】
無垢のイエローバーチ材で作ったラトル(がらがら)です。
長さの違う3種類がセットになっています。
直径(太さ)は、赤ちゃんにも持ちやすい4.5cmとなっています。
角を丸く取った六角形の持ちやすい形で中には小豆が入っています、振ると優しい音がします。それぞれ振った音の感じが違います、音とサイズをご確認いただけるよう本ページ下にありますラトル3種セットを振ってみた時の動画をご覧ください。
●月齢の低い乳児から手に取って木の触感と振った時の音を楽しむことができます。また、お子様が大きくなられても音の出る玩具として遊んでいただけます。
使用材:樺(かば)無垢材、小豆
塗装:植物性自然塗料(オスモ)
寸法:(長)直径4.5cm×長さ9cm
(中)直径4.5cm×長さ6.8cm
(短)直径4.5cm×長さ4.5cm
【歯がためについて】
乳歯が生え始める前、手におもちゃを握れるようになる生後6か月くらいからお使いいただける
歯がため「まがたま」「はちのじ」「まる」「さんかく」「しかく」5種類をセットしています。歯が生え始めると歯と歯茎がむずむずして不快に感じ、ぐずったり不機嫌になったりします。そこで、赤ちゃんが歯固めを使うと歯と歯茎のムズムズ感が和らぎストレスが軽減します。また、「噛む・咥える」事は脳に刺激を与える大切な行為ですが、赤ちゃんは手にした物を何でも口に入れてしまう時期でもあります、誤飲などの事故を防ぐためにも、歯がためが赤ちゃんの近く、手の届くところにあると他のものを口に入れてしまう事故リスクを軽減できると思います。
仕上げの塗装は人体に無害な植物性自然塗料を使用していますので口に入れても安全・安心です。
●商品の歯がためは厚み1㎝と持ちやすく、ずっと触っていたい優しい形をしています。
●8の字型の歯がためラトルは歯がためとしてはもちろん、振ると「からから」と優しい音がするラトル(がらがら)にもなります。(中に小豆が入っています。)
使用材:樺(かば)無垢材
塗装:植物性自然塗料(オスモ)
寸法:【まる】
直径7cm×穴径3.5cm×厚み1cm
【さんかく】
底辺7.5cm×内穴高さ3.2cm×厚み1cm
【しかく】
外辺7cm×内辺3.5cm×厚み1cm
【まがたま】
長さ8.5cm×幅5.5cm×厚み1cm
穴の直径3cm
【はちのじ】
長さ9.5cm×幅5.2cm×厚み1.2cm
(厚い部分)2.2cm 、穴の直径2.6cm
●クラフトボックスに入れてお届けします、お子さま、お孫さまへのプレゼントにもどうぞ。
国産品:かて工房の全商品は当工房にて制作したオリジナル商品です。
-
レビュー
(2)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥11,500 税込